肉類

【フライパンで作るスペアリブ】焼き、煮込みを全て完結!濃厚な旨さ

スポンサーリンク

BBQでも人気のスペアリブ!作り方を簡単にしたレシピとなります

骨付きの肉は見栄え良く、魅力的
そんな料理が家庭で気軽に作れます

おもてなし、パーティーなどにもかなり喜ばれます

スペアリブ 材料

【材料 3〜4人分】
・スペアリブ 500g
・玉ねぎ   1/2個
・にんにく  2片
・生姜    10g

【調味料】
・醤油  大さじ2
・酒   大さじ2
・みりん 大さじ3
・酢   大さじ1
・砂糖  大さじ1
▪︎水   200cc

スペアリブ レシピ

①スペアリブにフォークで全体的に穴をさしたら、袋に入れます

②ボールに水以外の調味料を全て入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせます

③にんにく、生姜をすりおろし調味料に混ぜ合わせます

④肉の入った袋に調味料を入れ、軽く混ぜ合わせます

⑤袋の空気をなるべく抜き、袋を閉め15分程置いて置きま

⑥玉ねぎを半分にカットし、芯は取らずにサランラップをし600Wで4分レンジで加熱します

⑦フライパンに油大さじ1(分量外)を入れレンチンした玉ねぎ

平らな方を下にし、塩、胡椒少々をして中火で焼き、焼き目が付いたら取り出します

⑧袋から肉をザルにあけ漬け汁を切り、フライパンに並べます

⑨中火にかけ肉表面に焼き目が付いたら漬け汁を入れ

一煮立ちしたら水を入れ蓋をして30分蒸し焼きにしていきます

⑩15分たったら一度ひっくり返し、蓋をし15分蒸し焼きにしていきます

⑪計30分たったら蓋を取り水分を飛ばしながら煮詰めていきます

⑫トロミが出てきたらタレを肉に絡めて器に盛り付け完成です

⑬玉ねぎは3〜4等分に切り肉に添えます

※愛用しているこのフライパン
見た目が良くて、一目置かれるデザイン

料理初心者でもさまになる!
何よりこの値段でテフロン長持ちです

コスパ良くてマジおすすめです!

⚪︎肉に調味料を染み込ませることで保水性が向上し

より柔らかく仕上げることが出来ます

⚪︎漬け込んだ肉に焼き目をつけ、より深みのある旨味とコクをプラスし

本格的な味に仕上がります

⚪︎蓋をし蒸し焼きにすることで、少ない煮汁で調理でき

短時間で柔らかくすることが出来ます

⚪︎スペアリブとは?

あばら骨付きのバラ肉のこと
骨を外せば良く見かけるバラ肉になります

骨まわりの肉はとてもジューシーで
旨みがぎゅっと詰まっています

焼いても煮てもおいしく
骨から旨味も出るので

料理全体の味が格段にアップします

スポンサーリンク