ご飯類

難しくないルーロー飯の作り方/溺れる旨さ!簡単レシピ

スポンサーリンク

豚バラ肉を甘辛く味付けしご飯にのせ、中毒性のある煮汁をかけた台湾料理

ポイントさえ押さえれば簡単に本格的ルーロー飯が作れます

自宅で本場の味が楽しめます

ルーロー飯 材料

【材料 3〜4人分】
・豚バラ肉  500g
・長ネギ   1本
・にんにく  2片
・生姜    15g

【調味料】
・醤油    大さじ2
・みりん   大さじ2
・酢     大さじ1
・砂糖    大さじ1
・五香粉   小さじ1/2
▪︎水     200cc

【付け合わせ】
チンゲン菜  1株

※愛用しているこのフライパン
見た目が良くて、一目置かれるデザイン

料理初心者でもさまになる!
何よりこの値段でテフロン長持ちです

コスパ良くてマジおすすめです!

ルーロー飯 レシピ

①豚バラ肉を1㎝にスライスした肉をさらに、棒状にカットします

②フライパンに肉を入れ中火にかけ、焼き目がついたらひっくり返し反対側も焼き目を付けていきます

③表面が香ばしく焼けたらザルにあけて油を切ります

④フライパンにみじん切りにしたネギを入れ、切った油を全て入れます。中火にかけ炒めていきます

⑤ネギが薄っすら色付いてきたら粗みじん切りにしたニンニク、生姜を入れ炒めます

⑥香りが出たら肉を戻し入れ、五香粉を入れ軽く炒めます

⑦調味料(醤油、みりん、酢、砂糖)を全て入れ一煮立ちさせます

⑧水を入れ沸騰したらネギの青い部分を入れ中火で15分程煮ていきます

⑨チンゲン菜は芯を取らずに1/4にカットし沸騰したお湯に入れ、1分程加熱したら流水で冷やし水気を切っておきます

⑩15分後、肉の煮込み汁が1/3に減っているぐらいが味がまとまる目安になります。汁が多い場合は煮込み時間を足し、汁が少なく味が濃い場合は水を足し調整します

⑪ご飯を盛り、肉を盛り付けて青梗菜を添えたら完成です


⚪︎豚バラ肉は油を引かずにフライパンに入れます。あまり動かさない方が焼き目が付きます。ひっくり返し反対側も焼いていきます

⚪︎肉から出た油を利用してネギを炒め、旨味と香ばしさを引き出していきます

⚪︎チンゲン菜を茹でる際、お湯を沸かす鍋に塩少々、油小さじ1を入れておくと膜が張り酸化を防ぎ鮮やかな緑色を保つことができます

⚪︎ルーロー飯(魯肉飯)は、台湾の国民的どんぶり料理で、甘辛く煮込んだ豚バラ肉をごはんにたっぷりかけた一品です。

豚バラ肉やひき肉を醤油・砂糖・紹興酒・五香粉など香辛料で煮込み、トロっとした旨みが特徴

スポンサーリンク