牛すじ大根も美味しいですが、牛すじコンニャクは季節関係なくいつでも楽しむことができます
圧力鍋を使わなくても十分柔らかトロトロに仕上げることができます
動画で確認する
準備中
牛すじ 材料
【材料 3〜4人分】
・牛すじ 500g
・こんにゃく 1枚(250程度)
・にんにく 5片
・生姜 20g
・ごま油 大さじ1
【調味料】
・水 2ℓ
・醤油 大さじ4
・みりん 大さじ4
・味ぽん 大さじ1
・砂糖 大さじ2
【のせる】
・からし 小さじ1/2
・ごま油 小さじ1
・黒こしょう 少々
・長ネギ 1/2本
牛すじ レシピ
①鍋に牛すじを入れ被るくらいの水を入れたら中火にします


②アクが出てきたらすくいとり15分程沸々煮たらザルに開けます


③ザルに開けたら牛すじをぬるま湯で洗い表面についたアクを取り除きます。鍋は洗っておきます

④牛すじを一口大にカットしザルに入れ水気を切ります


⑤コンニャクに両面切れ目を入れ1/3にカットし、手でちぎりながら鍋に入れます



⑥鍋を中火にかけコンニャクを炒めて臭みと水分を飛ばし、キュッキュと音がし始めたらごま油を入れます


⑦粗みじん切りにしたニンニク、生姜を鍋に入れ炒めていきます

⑧ニンニク、生姜に軽く焼き色がついてきたら牛すじを入れ混ぜ合わせます

⑨水を2ℓ入れ中火にかけ調味料を全て入れます。沸騰したらアクを取りネギの青い部分を入れコトコト2時間煮ていきます


⑩ボールにからし、ごま油、黒こしょうを入れよく混ぜ合わせ、小口に切ったネギを入れ混ぜ合わせます


⑪2時間煮にて青ネギを取り、汁がヒタヒタになると味がまとまります。濃い場合は水を少し足し、薄い場合は煮詰めます


⑫器に盛り付け、ネギをのせたら完成です


使用している包丁はISSIKI ダマスカス牛刀包丁
料理初心者で包丁を買おうか迷っている方必見
軽くもなく重くもない絶妙なバランスと握りやすさで手にフィットするので疲れにくく扱いやすいです
表面のダマスカス模様が入っていてこの値段
オススメです
⚪︎牛すじを水から茹でることでアクを十分出すことができます
15分間下茹ですることで臭み、アクを取り除くことができます
下茹で後、ぬるま湯で洗うことで表面についたアク、汚れをキレイに洗い流すことができます
これさえしっかりしておけば何度も下茹でする必要なく美味しく仕上げることができます