ちょっとした工夫で豚こま肉を柔らかくし仕上げ、甘辛タレを絡めれば人気のどんぶり飯の完成!美味しさもグレードUP、是非お楽しみ下さい
スタミナ丼 材料
【材料 2〜3人分】
・豚こま 300g
・塩 少々
・酒 大さじ2
・片栗粉 大さじ1
▪︎ごま油 大さじ1
【調味料】
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ3
・味ぽん 小さじ2
・豆板醤 小さじ1/2
【仕上げ】
・長ネギ 1/2本
・にんにく 2片
・黒こしょう 少々
▪︎卵 1個

計量/早見表
【大さじ・小さじ・カップ】分量・グラム
スタミナ丼 レシピ
①フライパンを中火にかけ、油小さじ1(分量外)を入れ調味料の豆板醤を炒めます

②香りが出たら残りの調味料を全て入れ、2分弱火で煮詰めたら一旦取り出しま

③豚こま肉に塩、酒を入れよく吸収させ、片栗粉を入れ混ぜ合わせます



④長ネギを小口に切っておきます

⑤フライパンを中火にかけごま油を入れ豚こま肉を入れ、ほぐしながら炒めていきます

⑥表面が白っぽくなってきたら、お酒を大さじ1(分量外)入れ蓋をし1分程蒸していきます


⑦蓋をとり軽くほぐしたら、煮詰めた調味料を入れ混ぜ合わせたら、切って置いた長ネギを入れさっくり混ぜ合わせます



⑧火を止め、にんにくをすりおろし、黒こしょうをかけ混ぜ合わせたら、ご飯に盛り付けます


⑨フライパンは洗わず、油小さじ1(分量外)を入れ卵を割入れます

⑩中火で卵白が白く火が通ってきたら、こびりついた旨みをフライパンを揺すりながら目玉焼に絡めていき、丼に乗せたら完成です




あわせて読みたい
【おすすめキッチングッツ】
⚪︎豚こま肉を炒めながらほぐしていきますが、ある程度ダマになっていても大丈夫です。その後蒸し上げながら中まで火を通していきます

⚪︎調味料を煮詰めることで無駄な水分が飛び旨みが凝縮。美味しいタレに仕上がります
⚪︎目玉焼きを作る時のフライパンは洗わず使用することで下味を付け、肉を炒めた旨みを余すことなく使うことができます