プロフィール

ポテヒロ 
愛犬と共に暮らす
もと料理人

モットー
【楽メシ】
■料理初心者の男性が作っても「オッ旨い!」と言わせられる楽して旨いご飯を作るコツや、プロが教えてくれない技術を、もと料理人が簡単なひと手間に変え紹介

楽には2つの意味があり
楽すること、楽しむことの
思いが込められている

楽することは悪くない
むしろ人生を豊かにする

そんなレシピを作ろう
もと中華料理人が教える

楽して旨いご飯が作れる
レシピを手がけていく

肩書き
もと中華料理人

出身地
福島県

生まれ
1978年生まれ

趣味
愛犬と朝の散歩・お酒

資格
専門調理師・調理技能士

YouTube
ポテヒロの楽メシ

Instagram
ポテヒロ【もと料理人が教える楽メシ】

略歴

調理専門学校を卒業後、老舗中華レストランに就職。5年間勤め下積みを経て料理技術を学び料理長補佐まで任される。

その後、実家が経営するラーメン麺屋を継ぐため親父の元で修行。接客を経験後、スープ作りを基礎から学ぶ。5年目には店を任され商品開発を行うがお互い頑固でぶつかり合う日々、喧嘩が絶えなかった。

ストレスと重労働から30歳になる頃病気で倒れ、仕事を続けるが体が悲鳴を上げ、あえなくドクターストップ。ラーメン屋二代目を諦め、自暴自棄になり人生をさまよう。

飲食業を離れ大手企業のフード部門へ転職。現場経験を積み5年目で赤字店舗を黒字化に成功。実績が認められエリアマネジャーにて店舗損益や、オペレーション管理を行う。

しかし、サラリーマン生活が長くなるにつれて会社の方針に疑問を持つようになる。このままでいいのかと迷い始める日々、残りの人生社畜から抜け出したい「自分の力で人の役に立ちたい」と言う思いが強くなりSNSド素人がブログを立ち上げる。

2023.7ポテヒロblogを開設
【楽メシ】
■料理初心者の男性が作っても「オッ旨い!」と言わせられる楽して旨いご飯を作るコツや、プロが教えてくれない技術を、もと料理人が簡単なひと手間に変え紹介